そよかぜは、児童福祉法に基づく障がい児通所支援事業を実施するところです。
お子さんの発達を心配されている親御さんへ
例えば・・・
目が合わない、言葉が出ない、動きが早すぎて追いつけない、大きな音が苦手、
外で泣きわめくことが多い、友達とのトラブルが多い、
本気で叩いたり引っ掻いたりする・・・等々。
子育て中にこのようなことが気になったり、悩んだりしていませんか?
そんなときは、ひとりで悩まないで「そよかぜ」にご相談ください。
一人ひとりの発達状況を見極め、
一緒にお子さんのもつ可能性を伸ばしましょう!
- そよかぜへの通園
おほしさまの部屋 - 保育園・幼稚園児と小学生への発達支援
そよかぜ訪問 - 親子の教室「To Heart」
発達に心配を持つ親子を対象
つながる喜び感じるところ・
つながる力育つところ
私たちは、どの子どもの親も、孤立することなく差別されることもなく、社会参加や包容(インクルージョン)ができる社会をつくりたいと考えています。TOKOTOKOには看護師、保健師、保育士・公認心理師・精神保健福祉士・社会福祉士などの専門家がいますので、個別な相談に応じながら、子どもと親が仲間の中でつながる場づくりを進めます。
合い言葉は「親が変われば子どもは変わる」
そよかぜへの通園
おほしさまの部屋
- お預かりしたお子さま一人ひとりの発達に応じて、日常生活や遊びのなかで、生活習慣の自立と対人コミュニケーション力を育成する療育を行います。
通園方法や利用する時間は、親御さんと相談して決めます。また、知多市立日長台保育園と連携した「並行通園」にも対応します。 - 保護者専用ページ ご利用・申し込み方法
クラス編成と定員
クラス名 | 対象年齢 | 定員 |
---|---|---|
ほし | 未就学児 ※知多市内に在住する情緒障がい・発達障がい児など (発達が気になる段階も含む) |
10名 |
通園形態 | 単独通園(お子さんが一人で通園します) | |
親子通園(お子さんと保護者が一緒に通園します) | ||
並行通園:日長台保育園に通うお子さんのみ対象 |
支援の時間と内容および各種支援
時間 | |
月曜日~金曜日 | 9:00~ 16:00 |
単独通園、親子通園の利用形態や利用日・時間はオリエンテーション時に決定します。
内容 | 保育士・児童指導員が、遊びを通した対人コミュニケーション力の育成、排せつ・食事などの生活指導をします。 また、併設するさざなみの家の子どもたちと一緒に遊んだり、給食やおやつを食べることもあります。 |
---|---|
子育て相談 | お子さまの発達状況の把握と支援方法をより確かなものにするため、個別にビデオの撮影をします。 それを元に、定期的に個別な子育て相談に応じます。 発達検査や親御さんの相談には、公認心理師・精神保健福祉士・社会福祉士が同席する場合もあります。 |
個別支援計画 | お子さまをどのようにサポートしていくかの計画です。 初回はオリエンテーション時に、そのあとは6か月に1度は見直しながら、作っていきます。 |
スタッフの紹介
-
管理者兼児童発達支援管理責任者
さざなみの家兼務
(保育士・社会福祉士・
精神保健福祉士)坂 鏡子児童発達支援管理責任者・保育士
(介護福祉士)河合 由嘉保育士神谷 佳枝
井上 郁美
近藤 祐子児童指導員江上 早苗
藤井 雅子
谷川 実穂(社会福祉士)
竹内 実希(認定心理士) -
訪問相談員
(精神保健福祉士・
社会福祉士)磯村 敏文
早川 真理訪問相談員
(臨床心理士)加藤 三雄訪問相談員
(保育士)赤井 みつ江
赤井 治美管理栄養士木村 さと子(調理・食育)さざなみの家兼務事務員中園 美佳代
中野 しずか(法人事務)さざなみの家兼務
自己評価
- 2020年度
- ●事業所における自己評価(PDF)
- ●保護者の評価(PDF)
- 2021年度
- ●事業所における自己評価(PDF)
- ●保護者の評価(PDF)
- 2022年度
- ●事業所における自己評価(PDF)
- ●保護者の評価(PDF)
- 2023年度
- ●事業所における自己評価(PDF)
- ●保護者の評価(PDF)
保育園・幼稚園児と小学生への発達支援
そよかぜ訪問
- 専門知識を持つ訪問支援員が、お子さんが通っている保育園・幼稚園・小学校を訪問し、保護者の方やスタッフへの助言・指導を行うことで、お子さんが対人コミュニケーション力を身に付けて、仲間集団に適応できるように支援します。
- ご利用・申し込み方法
対象・訪問先
対象 | 乳幼児から小学生までの子どもとその保護者・支援者 ※知多市内に在住する情緒障がい・発達障がい児(発達が気になる段階も含む)とその保護者 |
---|---|
訪問先 | 知多市内の地域子育て支援拠点(親子ひろば)、保育園、幼稚園、認定こども園、小学校等 (保護者からの要望によります) |
訪問員 | 公認心理師・保育士・精神保健福祉士・社会福祉士等 (オリエンテーションで、担当訪問員と訪問日時を決めます) |
内容 | ①発達検査やビデオ撮影等により、お子さんの発達の様子をしっかり確認し、個別の支援計画を作成します。 ②保護者の心配ごとをお聞きして、訪問員と保護者が一緒に個別支援計画を確認します。 ③支援者の想いをお聞きして、お子さんが各施設の仲間集団に適応できるよう支援します。 |
親子の教室
「To Heart」
- お子さんの発達に心配を持つ保護者の方が、同じ悩みを持つ仲間とともに「親と子の心を結ぶプログラム To Heart」の理念や方法論を学び、親子の関係性を豊かにするかかわりの力を身につけます。
- ご利用・申し込み方法
対象、定員、実施回数、時間、内容
対象 | 未定 |
---|---|
定員 | 未定 |
実施回数 | 未定 |
時間 | 奇数回 未定 |
偶数回 未定 | |
内容 | 未定 |